事業紹介

主催事業・各種サービス

第58回 熊日学生音楽コンクール

 

 熊日学生音楽コンクールは今年もピアノ部門(小学生・中学生・高校生の部)、管・打楽器部門(中学生・高校生の部)、独唱部門(中学生・高校生の部)、弦楽器部門(小学生・中学生・高校生の部)の予選・本選、合唱部門(小学校・中学校の部)の本選を開催します。

 

  

 

要項

 要項と申込書

 第58回熊日学生音楽コンクール2025年要項・課題曲一覧【PDF】

 

 

開催日程

予選

ピアノ ▽小学生低学年(1・2年生)1次=8月17日(日)熊本市男女共同参画センターはあもにい
▽小学生中学年(3・4年生)1次=8月23日(土) 同上
▽小学生高学年(5・6年生)1次=8月24日(日)同上
▽小学生全学年2次=11月3日(月・祝)同上※1次予選通過者が対象
▽中学生=11月15日(土)同上
▽高校生=11月16日(日)同上
弦楽器(バイオリン・チェロ) ▽小学生(低・中・高学年)・中学生・高校生=10月25日(土)午前 熊本市植木文化ホール 2025年11月2日(日)午前  熊本市男女共同参画センターはあもにい
管・打楽器 ▽中学生・高校生=10月25日(土) 熊本市植木文化ホール
独唱 ▽中学生・高校生=11月2日(日)熊本市男女共同参画センターはあもにい

 

本選

合唱(予選なし) 11月22日(土)熊本県立劇場
管・打楽器、独唱、弦楽器 12月13日(土)熊本市男女共同参画センターはあもにい
ピアノ 12月14日(日)熊本市男女共同参画センターはあもにい

   

審査員の先生方から 出場する皆さんに一言アドバイス

村橋和子先生(声楽、独唱部門審査員)

届けよう!私の音楽

一人で、また仲間と楽しむ音楽もある。でも音楽って誰かに伝えるためのものでもあるよね。この夏は広いホールであなたの音楽をたくさんの人に届けてみませんか?あなたの挑戦を待っています!

 

山口邦子先生(フルート奏者管・打楽器部門審査員

 チャレンジは今!

学生音楽コンクール管楽器にとってチャンスは中学・高校の6回しかありません。今年の1回、チャレンジしませんか?審査員みんなで、あなたの演奏を待っています!

 

千田庸介先生(サクソフォン奏者、管・打楽器部門審査員)

 コンクールに出場する皆さまへ

音楽は本来、競い合うものではありません。しかし、コンクールに向けた日々の努力は、技術や表現力を育ててくれます。育んだ音を信じ、結果にとらわれず、のびのびと演奏してください。その音は、きっと聴く人の心に届きます。

 

山本繁市先生(ヴァイオリン、弦楽器部門審査員)

 コンクールで育った先輩達

コンクールを受けて育った方はプロの音楽家や音楽大学や音楽教室の指導者として活躍してます。また、熊日大賞を受賞した方で音楽と関係ない仕事に就いた方もいます。いずれもクラシック音楽の発展と振興に寄与しています。

 


主催 熊本日日新聞社
協賛 日本製紙株式会社
後援 熊本県教育委員会、熊本市教育委員会、熊本県小・中・高校教育研究会音楽部会、熊本県高等学校文化連盟

 

株式会社熊本日日新聞社