採用案内

新卒採用

Recruit

2026年新卒採用の募集を開始しました。
募集職種や要項、選考プロセスは下記をご覧ください。

募集要項はこちらからダウンロードできます。
会社説明会はマイナビ2026で告知しています。

問い合わせは人事部までお寄せください。

2026年4月採用 募集要項

募集職種 記者職、ビジネス職、デジタル職、総務経理職
応募資格 1995年4月2日以降に生まれ、四年制大学・大学院を2026年3月に卒業見込みの学生、または既に卒業した方。
学部、学科の指定はありません。
社会人経験も可(ただし、記者経験をお持ちの方は別に通年採用の申し込みができます)。
提出書類 エントリーシート(当社ホームページに掲載する所定のエクセル書式に記入。顔写真画像を貼付してください。)
【エントリーシート】のダウンロードは こちら
書類提出期限 受付は3月1日(土)から3月31日(月)まで。
メールに添付して下記のアドレスに送信してください。書類は返却しません。

【申し込み先】saiyo@kumanichi.co.jp ※件名に「エントリーシート提出」と明記してください。
問い合わせ先 熊本日日新聞社人事部
TEL: 096(361)3082
E-mail: saiyo@kumanichi.co.jp
会社訪問(対面、オンライン)もお気軽にどうぞ!

待遇、福利厚生など

初任給 大卒・大学院卒 月給231,300円
(基本給180,000円、生活手当51,300円)
各種手当 業務手当(基本給×15%+職場別定額〈4,000~21,000円〉、翌月支給)
通勤費補助(通勤距離、1ヵ月定期に応じ決定。21,000円上限)
食事代補助(3,000円)
昇給 年1回
賞与 年2回(6月、12月)
休日休暇

◇公休
 年間104日
◇年休
 入社時15日付与。勤続年数によって付与日数が増え、最大20日。
 未消化分は翌年度まで繰り越されます。
◇第1リフレッシュ休暇
 最大11連休を毎年取得可能。
◇第2リフレッシュ休暇(夏休み)
 最大6連休を7~9月に毎年取得可能。
◇結婚休暇
 最大11連休
このほか永年勤続休暇、子供の看護休暇、介護休暇、生理休暇など

保険 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険など)
福利厚生 確定拠出年金(DC)、健康診断、社員食堂、社員互助会の貸付制度(マイカーや家財購入等に利用可。奨学金借り換えは無利子で貸し付け)
教育制度 ◇社内研修
・新入社員集合研修(2週間)
・熊本地震、水俣病などの報道を学ぶ編集局の「新聞塾」
・入社後3か月、半年にも集合研修を実施。
◇eラーニング導入
◇キャリアアップ支援制度(資格取得、セミナー参加などに年間10万円まで助成)

選考スケジュール

株式会社熊本日日新聞社